さいたま市 K様邸 カバー工法(Tルーフモダン)事例
お客様のご要望 | 屋根の周りに苔が発生していたため、どうにかして欲しいとのご要望でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 埼玉県さいたま市北区 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | カバー工法 |
使用商材 | Tルーフモダン(チャコール)/改質アスファルトルーフィング/本谷板金 |
ご提案内容 | 屋根の苔だけでなく、瓦同士の反りや釘が抜けている箇所があるため、Tルーフモダンを使用したカバー工法をご提案いたしました。 |
---|
施工前はこちら
施工前の屋根です。
カラーベストのコロニアルが使用されていました。
カラーベストのコロニアルが使用されていました。
北面に苔の発生が確認できます。
棟周りには瓦の割れが多く確認できます。
ところどころ瓦同士の反りがあります。
棟板金の釘が抜けています。
屋根職人 布川による施工中の様子
今回は改質アスファルトルーフィングを使用します。
高温期は溶けにくいダディスホワイトを使用します。
高温期は溶けにくいダディスホワイトを使用します。
本谷板金を取り付けます。
今回はTルーフモダンを使用します。色はチャコールです。
棟の下地として樹脂材を塗装します。
トップライトをコーキング処理していきます。
施工が完了しました
施工後の屋根です。瓦が新しくなり新築のように生まれ変わりました。
真上からの様子です。
斜面もきれいになりました。
瓦の割れもないため、雨漏りの心配もありません。
施工前に確認した、瓦同士の反りもありません。
谷樋も丁寧に仕上げています。