さいたま市 M様邸 屋根葺き替え(ルーガ)事例
お客様のご要望 | 経年による劣化が気になるので、雨漏りや瓦の剥離などの心配がない状態にしてほしいとのご要望でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | 屋根葺き替え |
使用商材 | ルーガ雅(モダングレー)/改質アスファルトルーフィング/強力メンド |
ご提案内容 | 丁寧な施工はもちろん、日本家屋に似合う仕上がりになるよう、建材についてもご提案しました。 |
---|
施工前はこちら
施工前の屋根の様子です。
既存の屋根瓦は、地場産日本瓦です。
既存の屋根瓦は、地場産日本瓦です。
割れと凍害が多く見られ、劣化が進んでいることがわかります。
これは、凍害による屋根瓦の削げです。
長期に渡る雨水の浸入により、瓦の下は腐食していました。
施工前ではありますが、調査時に仮補修を行います。
遠目に見ても、屋根の色がくすんで見えてしまいます。
屋根職人 布川による施工中の様子
施工を開始します。
まずは、既存の地場産日本瓦を解体します。
まずは、既存の地場産日本瓦を解体します。
次に、化粧垂木野地杉板を張り替えていきます。
野地合板を重ね張りし、耐久性を高めます。
改質アスファルトルーフィングと樹脂キズリを使用して施工を進めます。
その後、瓦桟木打ちを行います。
その後、瓦桟木打ちを行います。
屋根全体には、ルーガ雅(モダングレー)を使用します。
落ち着いた色合いで風情が感じられます。
落ち着いた色合いで風情が感じられます。
棟部分には強力メンドを使用してしっかりと固定し、施工が完了します。
施工が完了しました
施工が完了しました。
落ち着いた色の屋根瓦が、鈍く光って美しいです。
下屋まわりもきれいになりました。
壁際には新たに雨押さえ板金が取り付けられ、より一層耐久性が高まりました。
外観の様子です。
日本家屋にマッチした、立派な屋根に生まれ変わりました。